
皆さんこんにちは
今日は先日久しぶりに元町付近を走ってきたのでその時の一枚です。
これだけでは説明がないとどこだか全然わからないですね(笑)
撮った私もしばらくするとここがどこだか説明できないかも。。
横浜には大岡川と言う大きな川が流れておりまして、最初この川は大岡川だとばかり思っていたのですが、念のため調べてみるとこれは大岡川の支流の中村川と言うそうです。ただこの元町商店街の付近だけは堀川と呼ばれているそうです。
これは中華街側から元町側を撮ったものだったのですが、昔あった外国人居留地と日本人町の境にする為に作られたとも言われています。
この川の向こう側が元町・山の手エリアで手前側が中華街側で関内・桜木町エリア
分かりずらいですが、高速道路の下を流れております。
この写真では水面の反射でしか川の事がわかりませんが (笑)
今日はこんな中途半端な写真なのにわりかし難しい話になってしまいました。
タメになるようで全然使えない知識ですが次この川を通る時には「ここは昔外国人居留地と~」なんて偉そうにしゃべってるかも知れません(笑)
暖かい日も多くなってきましたが油断せず毎日を過ごしていきたいですね。
それではまた (^.^)/~~~~~~~~~~~~~~~
コメントをお書きください